キャリア教育を考える先生・保護者のためのwebサイト
お知らせ
更新日:2018/05/09
学生のキャリア支援サイトMFC担当者による大学生のキャリア教育の課題や事例紹介のセミナーです。
詳細はこちら
執筆者:キャリア教育ラボ編集部
関連記事
2022年度から高校で導入される「総合的な探究の時間」とは?
2022年4月より、高校教育の現場では、新しい学習指導要領による教育が始まります。今回から新たに盛り込まれものの一つが「総合的な探究の時間」。旧学習指導要領では、「総合的な学習の時間」とありましたが、こちらの科目とは具体
【探究学習】社会人講話を活用する方法
「社会人講話や地域人材などをうまく活用して、探究学習授業を行いたいけれど、どのように授業を組み立てようか悩んでいる」という先生はいませんか。せっかく時間やお金をかけて社会人講話を授業に取り入れても、生徒が受け身になってし
プログラミング教育とは?小中高における事例をご紹介
学習指導要領に「プログラミング教育」が追加されたものの、具体的にどのような教育を施せばいいのか。そう頭を抱える先生も多いのではないでしょうか。ここでは、各教育段階でのプログラミング学習の目的、またそのための学習事例を1つ
探究学習と進路指導の連携で生徒の未来を切り拓く
探究学習と進路指導が生徒に与える影響 探究学習と進路指導は、それぞれ生徒の学びや成長に重要な役割を果たしますが、これらを連携させることでさらに強力な効果を生み出します。探究学習は、生徒が自身でテーマを設定し、深い学びを通