-
キャリア教育における評価(成績)の付け方を解説
キャリア教育が重要視され推進されているため、学校ごとに特色のあるキャリア教育が実施されています。年間計画を作り就業体験を位置付けて実施する学校が多い中、評価の方法で困っているキャリア教育担当の先生もいるのではないでしょう
-
社会人講話は誰に依頼する?それぞれのメリットとデメリット
子どものキャリア発達を促す方法の1つに、社会人講話が挙げられます。社会人講話はキャリア教育の中でも比較的取り入れやすいですが、誰に依頼するかは悩ましいですよね。 今回は、社会人講話を保護者・卒業生・外部講師に依頼する場合
-
探究学習開始時におすすめなチームビルディング3選
「生徒同士の関わりが少ない」「クラスの団結力を高めるための方法を探している」こんな悩みを抱えている先生は多いのではないでしょうか。 実際に人間関係の悩みを抱えている生徒は多く、先生方の中には「クラスの人間関係をもっと良く
NEWS
新着情報
COLUMNS
記事一覧
キャリア教育コラム
-
中高生がTOEICに挑戦する場合、何点取ると何に役立つ?
昨今グローバル化が進む現代で英語力は大きな武器になります。また、英語の重要性は年々高まり、一昔前までは小学校での英語の授業はほとんどありませんでしたが、現在では図工や音楽と同様に英語の先生が専科で各小学校に在籍するように
-
GIGAスクール構想とは?デジタル庁創設で教育現場はどう変わる?
2021年9月に日本では新たな行政機関としてデジタル庁が設置されました。デジタル技術による生活や活動の向上を図るデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する機関です。このデジタル庁は、横断的に他の省庁と連携して、様
-
【PR】ひらめきを生むコツとは? 脳科学者 川島教授に聞いた、脳科学的アプローチ
PBLコンテンツとして我々が提供している「キャリア甲子園」は、日本全国5000名以上の高校生が参加している国内最大級のビジネスコンテスト。生徒たちがしのぎを削り優勝を目指す大会であると同時に、より良い教育を提供するための
-
中高生が抱く自己肯定感の現状は?どう接したらいい?
「自分に自信がなく不安」、「周りの人の目が気になる」、「自分のやりたいことがみつからない」。 生徒が口にする自分自身に対するネガティブな言葉のオンパレード。様々なメディアでも「今の若者は自信がない」というフレーズを目
-
探究(探求)学習のススメ~生徒への指導方法・事例も紹介~
文部科学省が平成30年3月に改訂した高校学習指導要領で新たに盛り込まれた「総合的な探究の時間」。令和4年度より高校教育の中で実施されていくことになります。そもそも探究学習とは何か?今後の高校生への指導の中で求められている
-
プログラミング教育とは?小中高における事例をご紹介
学習指導要領に「プログラミング教育」が追加されたものの、具体的にどのような教育を施せばいいのか。そう頭を抱える先生も多いのではないでしょうか。ここでは、各教育段階でのプログラミング学習の目的、またそのための学習事例を1つ
キャリア教育ラボって?
キャリア教育の事例、ニュースをお届けします。
『キャリア教育ラボ』は、キャリア教育に特化したニュース・コラムサイトです。
このサイトでは、キャリア教育に関する事例やニュースをフラットな観点でご紹介していくサイトです。我々だけの事例だけではなく、あらゆる取組みをご紹介していけたらと考えています。